パイオニアのSACDプレーヤー「PD-70AE」

ディスク再生界の老舗メーカーのパイオニアがこれまでの英知を全て盛り込んだSACDプレーヤーとして誕生したのが「PD-70AE」です。価格は28万円という久しぶりの高価格帯製品です。今回とてもお安く購入できましたのでレビューいたします。

仕様

本体サイズ(H×W×D) mm 142×435×413
本体重量 19.6kg
再生可能ディスク 音楽CD、SACD、CD-R/RW(MP3、WMA)、DVD-R/RW(WAV/FLAC/AIFF/ALAC/MP3/WMA/AAC/DSD)、DVD+R/RW(WAV/FLAC/AIFF/ALAC/MP3/WMA/AAC/DSD)
周波数特性 SACD:2Hz~50kHz(-3dB)、CD:2Hz~20kHz
全高調波歪率 0.002%以下
S/N比 116dB以上
D/Aコンバーター DAC機能対応
入力端子 デジタル:光×1、同軸×1(金メッキ)
出力端子 アナログ:RCA×1(金メッキ)、CLR×1(金メッキ)、デジタル:光×1、同軸×1(金メッキ)
コントロール系端子 SR(コントロール) IN/OUT
消費電力 38W(待機電力:0.3W)
付属品 リモコン×1、単4形乾電池×2、オーディオケーブル×1、極太電源コード×1
仕様 ■本体サイズ:幅435×高さ142×奥行413mm
■本体重量:19.6kg
■再生可能メディア/フォーマット:CD(音楽CDフォーマット)・SACD(2チャンネルエリア)・CD-R/W(MP3/WMA/AAC)・DVD±R/RW(WAV/FLAC/AIFF/ALAC/MP3/WMA/AAC/DSD)
■周波数特性:CD/2Hz~20kHz・SACD/2Hz~50kHz(-3dB)
■S/N比:CD・SACD/116dB以上
■全高調波歪率:0.002%以下
■電源電圧:AC100V、50/60Hz
■消費電力:38W
■待機時消費電力:0.3W
■付属品:リモコン、単4形乾電池×2、オーディオケーブル、極太電源コード

外観

フロント

トップ

サイド

リア

トレイ

再生時

SACD再生時は曲のタイトルが表示されます

視聴機の紹介

SACDプレーヤー:PIONEER PD-70AE
プリメインアンプ:DENON PMA-SA
スピーカー:JERN 14DS

視聴

『THE iDOLMATER cute jewelries 003』
トラック05:女の子は誰でも

東京事変の人気曲です。
それを女性声優によってカバーされた音源です。

全体的にノイズレスでしっとりとなめらかです。
冒頭のトランペットを含んだバックバンドに3次元のような立体感を感じます。
ボーカルが入るとしっとり艶やかで耳障りがとても良いです。
それだけではなく解像度力もあり高域がどこまでも伸びていくような印象です。
不純物のない音が確かに感じられました。

『WHITE ALBUM2 Original Soundtrack~setsuna~』
05:時の魔法

女性声優によるボーカルソングです。
ボーカルとギターだけのシンプルな構成です。
冒頭のギターは弦を弾いた時の音の出方がとても良く感じられます。
そしてボーカル、リップノイズやビブラートが豊かに再現されます。
解像力が高く引き上げてほしい部分とそうでない部分の描き分けも上手です。
極めつけはノイズが殆どないので空間表現も感じられました。

メインアーティスト:小木曽雪菜
¥2,400 (2025/07/14 05:29時点 | Amazon調べ)
\Amazon Prime Sale実施中!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

総評

非常に良いSACDプレイヤーです。
この金額帯でノイズレスなCDプレーヤーは見たことないです。
しっとりなめらかな音色でありながらも解像力もあり表現も豊かです。
近年まれにみる「エンジニアの腕の良さ」が非常に感じられました。
28万円、中古相場は15万円~25万円ぐらいですが、他のメーカー買うよりいいんじゃないかと思います。
音は中高域よりではあるものの耳障りが良く素晴らしいです。
メーカーが終わってしまったのですが、同じクラスでマランツやデノンがあったら僕はこれを買うかもしれません。
状態の良い個体が見つかったら1台欲しいですね。

IINEX
¥625,800 (2025/07/14 05:30時点 | 楽天市場調べ)
\Amazon Prime Sale実施中!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

コメント