NECのノートパソコン「VH-4 VersaPro」ですが、落下によりヒンジが破損しました。修理してみましたので参考にしてください。

必要なもの

①精密ドライバー
M2サイズならどれ選んでも良いですが安いもので大丈夫です。
髙儀(Takagi)
¥352 (2024/07/18 20:05時点 | Amazon調べ)

②ネジ
ネジは精密タイプのM2サイズを選んでください。私はM2×6mmを選びました。ちょうどよいサイズです。

③ナット
高さが低いものを選んでください。意外と高価ですので安いものであればなんでも大丈夫です。
ダイドーハント
¥486 (2024/07/18 20:09時点 | Amazon調べ)

④ドリルビット
外枠フレームの穴開けように必要です。
サイズは1.6mm~1.8mmを選びましょう!
ベッセル(VESSEL)
¥364 (2024/07/18 20:11時点 | Amazon調べ)

ベッセル(VESSEL)
¥441 (2024/07/18 20:11時点 | Amazon調べ)

⑤ドリル&ドライバー
安いもので大丈夫です。
髙儀(Takagi)
¥2,944 (2024/07/18 20:14時点 | Amazon調べ)

⑥ペンチ
安いもので大丈夫です。

⑦ドリルピットセット
フレーム側に穴を空ける場合に使います。
薄いプラスチックを穴開けるため、こちらも安いもので大丈夫です。
近与(KONYO)
¥861 (2024/07/18 20:25時点 | Amazon調べ)

やりかた
①フレームを外して破損個所を確認します。

②ペンチやハサミでヒンジの裏側のナットを抑えて古いネジを外します。

③ドリルで穴を内側から穴を空けます。

④穴を空けたらネジをいれます。ドリルピット1.6mmで空けると穴が狭いため力強くネジを入れます。

⑤内側のヒンジ部分にネジが飛び出ているので、そこにナットをつけて、サイドネジを閉めます。

⑥高さの低いナットなら問題ありませんが、高さの高いナットだとフレームにぶつかります。この場合はフレームに穴をあけてください。

完成
外側

内側

終わりに
簡単にできました。外側に露出しているネジ部分を内側にして、外側にナットを露出する形にしても良いと思います。そうすると、内側のフレームに穴を空けずに済むので、デザインにこだわりたい場合はそちらでやってみてください。DIYは自己責任でお願いします。
コメント