西園寺 正太郎

アンプ

DENONのAVアンプ「AVC-A1H」レビュー

2023年3月下旬にプレスリリースされてから「めっちゃ高いやん。買えないよー」と思っていたら2024年12月頃に「値上げするよー」と言われ「買うしかないじゃん」と思い買うことになりました。
CDプレーヤー

DENONのSACDプレーヤー「DCD-A110」

デノン創立110周年記念モデルのUltra AL32 Processing搭載SACDプレーヤーです。2024年12月末に生産完了し2025年1月~流通在庫のみとなりました。この機会に中古が出ていたので買ってみることにしました。
CDプレーヤー

マランツのSACDプレーヤー「SA-10」

コストを度外視したSACDプレーヤーです。SACDメカだけではなくDACも自社開発したというかなりのこだわりです。なおDAC開発者には名機「DAC7」や「CD-7」のデジタルフィルタ開発に関わった方が加わっておりかなりの意気込みです。中古で安くなってきましたので買ってみました。
DIY

賃貸でサテライトスピーカーの取り付け方(Cambridge Audio min12編)

賃貸マンションでサラウンドやると5.1chならなんとか設置ができます。しばらくやっていくと5.1chだけでは満足できなくなります。次第にもっとスピーカーが欲しくなります。特に「音の高さ」が気になるので天井付近や壁に取り付けたくなります。しかし、壁に大きな穴を空けられないことにより壁にスピーカーを取りつけることができません。その上、地震が多いと大きいスピーカーも吊るすことができません。本稿ではハイパーフックを使ってスピーカーの取り付け方を紹介したいと思います。使うスピーカーはCambridge Audio min12で小さくて軽くておススメです。
DIY

ノートパソコンのヒンジ修理(液晶画面開閉部)

NECのノートパソコン「VH-4 VersaPro」ですが、落下によりヒンジが破損しました。修理してみましたので参考にしてください。
CDプレーヤー

DENONのSACDプレーヤー「DCD-SX1」

DENONのフラッグシップ機として登場したのがDCD-SX1です。DCD-SXの後継機にあたる機種です。最近まで現行機でしたが、円安の影響により生産終了となったみたいです。今回お安く入手できましたのでご紹介いたします。
スピーカー

SONYのサウンドバー「HT-ST5000」

SONYのサウンドバーで一番コスパが良いと思ったのが「HT-ST5000」です。12ch独立駆動アンプ、グラスファイバー製振動板スピーカー、ウーファー込みのセットで発売当時は15万円程度でした。現在の中古市場では5万~7万円程度で購入可能です。中古に抵抗がなければ是非買ってください。
CDプレーヤー

LUXMANのSACDプレーヤー「D-08u」

D-08uと言えばLUXMANのフラッグシップSACDプレーヤーです。D-08の後継機モデルで新たにUSBDACが追加されており使い勝手の良い新しいSACDプレーヤーです。発売当時は希望小売価格(税抜)110万円する高級機でしたが、中古相場で50万円以下になったので買ってみました。
スピーカー

ゼンハイザーのサウンドバー「AMBEO Soundbar Plus(7.1.4ch)」

初めて20万円クラスのサウンドバーを買ってみました。果たして買ってよかったのか......と思いましたが杞憂に終わりました。物凄いポテンシャルの持主でした。最高のサウンドバーをご紹介します。