HDMIケーブル パナソニック「RP-CHKX」VS エイム電子「FLV」HDMIケーブル買ったので比較 AIMのフラッグシップHDMIケーブルを買ったので比較してみました。 2025.11.18 HDMIケーブルオーディオビジュアル
オーディオビジュアル エプソンの4Kプロジェクター「EH-LS10000」 2015年に発売したエプソンの4Kプロジェクターです。日本で初めてのレーザー光源を搭載したタイプで発売当時は賑やかでした。筆者も発売近辺でアバックの視聴会に参加したのを覚えています。ニュートラルな映像と映像の奥行きが絶妙にでてくる映像美は素晴らしかったです。そんなEH-LS10000も9年がたちます。9年目のいま、値段がお安くなってきたので中古で買ってみることにしました。 2025.11.18 オーディオビジュアルプロジェクター
オーディオビジュアル JVCの4Kプロジェクター「DLA-X570R」 DLA-X570RはXシリーズの5世代目にあたるモデルです。1画素を斜めに0.5画素シフトすることで解像度を倍増し4K映像を実現する高解像度表示技術を搭載します。前作よりも高繊細4K映像となり、ピュアダイレクトモードを搭載しブラッシュアップを図ったモデルでした。発売当時は60万円前後の価格帯で手が出せないプロジェクターでしたが、ようやく中古で10万円半ばになってきましたので買ってみることにしました。 2025.03.31 オーディオビジュアルプロジェクター
オーディオビジュアル JVCのプロジェクター「DLA-HD100」を使ってちょっとした話です。 2007年発売したのがDLA-HD100です。価格は88万円というプライスでしたが、競合のソニー「VPL-VW200」は136万円よりお得で入手性の高いプロジェクターだったかと思います。明るさは600lmなので現行のDLA-V900Rは3,300lmよりかなり暗く、コントラストは30,000:1なのでDLA-V900Rは150000:1よりもかなり低いです。ではなぜ?今さら取り上げたかというと、中古のオークション相場で1から3万円程度で買えます。破格です。これは試してみるしかなさそうですね。 2025.03.24 オーディオビジュアルプロジェクター